国東六郷満山霊場巡り @
写真をクリックすると拡大して見ることができます。戻るときはブラウザの『戻る』で戻ってください。
           スライドショーでご覧になることもできます
スライドショーも見てくださいね!

第十三番 六郷満山総持院 両子寺(ふたごじ) 天台宗    大分県国東郡安岐町両子
本尊 千手観世音菩薩
まず最初に両子寺さんにお礼を言います。
両子寺さんにはお参りするにあたりとてもとてもお世話になりました。
九州西国と六郷満山の御朱印帳をわざわざ手配して下さり、
その件で何度も私宅へ電話も下さりご厄介をおかけしてしまいました。
お寺を訪れたときもいろいろお世話してくださり、そのうえ絵葉書帳まで頂くことに。
このように親切にしていただいたお寺ははじめてで、私の心の中に春風がそよぎました

本当にありがとうございました。
両子寺は718年国東六郷満山の開祖、仁聞菩薩によって開かれ
鎌倉から平安にかけ中山(修業道場)本寺として大いに栄えた。
現在も参詣者が絶えることがない。九州西国霊場六番札所にもなっている。
奥の院本殿
国東塔 参道 書院・客殿 甘茶をいただきました
護摩堂


第八番 金剛山 長安寺(ちょうあんじ) 天台宗   大分県豊後高田市加礼川 
本尊 千手観世音菩薩
九番天念寺と掛け持ちされている。天念寺の御朱印は長安寺でいただくこと。  


第九番 長岩屋山 天念寺(てんねんじ) 天台宗   大分県豊後高田市長岩屋
本尊 聖観世音菩薩
旧暦の正月7日には鬼会が開かれる。
お寺の前の道を隔てた小川の中に不動明王を中にして2体の脇童子。川中不動と言われている。
鬼面が道路のあちこちに飾ってあり目を楽しませてくれる。
九州西国霊場五番札所でもある。


本堂
ここで鬼会が開かれる
川中不動
道路端の面のオブジェ

国東六郷満山 @TOP 国東六郷満山 A 寄り道(お参り編) HOMEへ